クリスマス☆キッズコンサート♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
クリスマス、みなさんどう過ごされましたか?
横浜はイルミネーションがどこもとってもきれい☆
町に出るとウキウキしますねo(^o^)o
わが家のクリスマスはまたのちほど…
今日は先週のクリスマスイベントのお話♪
月一で開催されているキッズコンサート。
今月はもちろん、クリスマスコンサートでした!
キッズコンサートといっても、半分はけっこう本格的な内容。
嬉しいのは子供が楽しむ…歌おうが踊ろうが走ろうが…ことが許されるのです(≧∇≦)
音の響きを体感するために、ピアノの下に座ることを勧めてくれたりもするんですよ♪
我が子もはじめは良い子ちゃん。
後半は自由人(笑)
そうそう、コンサートといっても必ずクラフトコーナーが設けられ、親子で工作も楽しめます♪
この日はクリスマスらしくキラキラの帽子を作りました!!
シール貼りは楽しみますが、予想通りかぶってはくれません(^^;)))
まあ、いつものこと。
後半は楽器を持ってみんなで演奏に加わります♪
欲張って2つも持ってたマラカスを手放してまで欲しがったこのアンパンマンのでんでん太鼓…。
使い方が分からずいざ歌が始まったら鈴やマラカスが羨ましい…。
クリスマスソングメドレー、親も元気に歌って参加しました!
いつもハチャメチャだけど、子供たちの行動にいつもお腹を抱えて笑えるコンサートです。
最後は〜
ピアノに触らせてもらって得意顔♪
子供だと4人も並ぶから面白い絵ですね(*´∇`*)
室内コンサートなのに、お外で遊ぶくらいの満足度!!
クリスマスソングもちょっとだけ覚えたから、
クリスマス過ぎてもしばらくはテーマソングです(*^^*)
もつ鍋でクリパ♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
やっぱり新しい年はきれいにして迎えたいものですね。
ありがたいことにスターズもそんなお客様で忙しくさせていただいています。
年末は私もママスターになってお仕事♪
連日の保育園で娘ちゃんと涙のお別れをするのは胸が痛いけど、
私が園を出るときには泣き止んで遊んでいるのを見て複雑な気持ちです(^-^;
昨日は両親がカット&カラーに来てくれたので、
そのまま娘のお迎え〜からのクリスマスパーティーo(*⌒―⌒*)o
お寿司にサラダ、焼き肉に〜
わーお!!
メインはもつ鍋でーす♪ヽ(´▽`)/
お客様の流れが切れた小一時間に買い物して仕込み!!
よく頑張りました(・∀・)ノ
そしてまたもや超豪華な食卓を撮り忘れるという凡ミス(涙)
久しぶりの食いしん坊ネタだったのに〜(T^T)
だけどね、あったかくて美味しかったです♪
キャベツにニラ、ゴボウに大根。
野菜もたっぷり採れるから食べて欲しいけど…
娘ちゃんはダメみたい(;_q)
保育園で野菜食べてるからよしとしましょう。
大好きなハンバーグと白飯とみかんを平らげて、ひたすら歌と踊りを披露する娘ちゃん。
困ったことに手をとって“一緒に踊れ”と催促するものだから、
ママもババもへとへとのクリスマスイブイブパーティーでした(笑)
最後にこちら〜
店のスタッフに頂いた手作りのリース♪
わーい!!お菓子がたくさん付いてる!チョコレートだから大人用だわヽ(´▽`)/
いつ開けようかしら…ニンマリしながら眺めてます(  ̄▽ ̄)
素敵な贈り物、どうもありがとう!!!
キャンドルアート♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
寒いですね〜((+_+))
寒いけど…昨日はお仕事のあと、娘を連れて行っちゃった♪
毎日同時多発的に襲いかかる事件に振り回されながら(笑)目まぐるしく生活していると、
一日離れただけでもそれが恋しくなってしまう親バカ(^-^;
やっぱり何かしらのイベント作りたくなっちゃうんですよね。
というわけで、
みなとみらいのキャンドルアート2012!!
グランモール公園美術の広場(横浜美術館前)にキャンドルアートと歌やダンスのステージを見に行ってきました♪
キャンドル一つ一つが小学生の作品になってて、ゆっくり見ても楽しめます。
電飾のイルミネーションが連なるみなとみらいの真ん中に優しいキャンドルの灯り…あったかいですね。とてもきれいです( ☆∀☆)
そしてこの大きなお花!
去年はただのお花だと思ってたけど、よく見たらこれ…
にしまろちゃんだーヽ( ̄▽ ̄)ノ
一緒に写真を撮った娘ですが気付くわけもなく(笑)
おじさんたちの素敵なハーモニーを聞きながら肉まんを頬張りました(笑)
今年ドラマで大活躍だったこちらも〜
キラキラしております(*´∇`*)
ガラス張りのレストランの窓際のカップル席の前を、
寒くても元気な娘と一緒に歌って踊りながらイルミネーションを楽しんできました♪
クリスマスって、町中がワクワクしてますね!!
親子…
寝る前のひととき、
ふと目が止まったこちらの光景…
顔だけじゃなくなってきた!!
姿かたちもマスター化してきた我が子に驚愕(゜o゜)
この寒いのにまだ下はパン一のマスター。
ズボン片方しか履いてないものぐさな娘…。
やだやだやだやだぁ〜(*≧∀≦*)
サンタさん♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
ご無沙汰しております。
元気です!!
毎日のようにクリスマスの壁画(笑)を見ては、
「か〜いいね♪」
と言ってニコニコの娘さん。
やってよかった!と大満足の母でございます。
さてさて、クリスマスよりちょっと早く、地域の子育てサロンにてクリスマス会がありました。
お歌を歌って
壁に貼られたツリーにみんなで飾りを貼り付けていきます。
この飾り一つ一つ、折り紙で準備されているんですよ。毎度裏方様に頭がさがります(-_-)
そして、この日は大道芸のお兄さんも登場!
ジャグリングやバルーンアートを披露してくれ、子供たち全員にプレゼントしてくれました。
風船が膨らんだだけで「おおぉぉぉ〜ヾ(・◇・)ノ」と大歓声と拍手(笑)
汚れを知らない無垢な子供たちとそのママたち、たぶんどこよりも気持ちのいい舞台だったでしょうね。
そしてそして〜
大きな袋を担いだサンタの登場ですっ!
二人…(゜o゜)
まあ大人の事情はさておき、
素直に喜ぶ子、恐がって泣き出す子、サンタよりお菓子の我が子…
一番嬉しいおやつのプレゼントを受け取って大喜びの娘ちゃん。
せっかくだからサンタさんと写真でも…
私の言うままに一応“ニコ(^∇^)”のポーズですが、完全にこわばっていますね(笑)
でもこれを見ながら、そういえば私、サンタ衣装持ってるんだなぁと思い出してしまった私(//∇//)
壁画の次はコスプレか!?
ママパワーってすごいな。
あ、やるかどうかは別として…(((^_^;)
このサロンのイベント、毎回お土産をいただけるんですが、今回のはこちら〜
折り紙で作ったリース♪
ぼやけて見難いですが、二つの鈴に、中央にはキャンドル。けっこう本格的です!!
壁画で余った星とキラキラワイヤーで華やかにして、
我が家の玄関もようやくクリスマスモードとなりました!!
ワクワクしますね〜o(*⌒―⌒*)o
ママスターのところにもサンタさん、来てくれるのでしょうか?
選挙
マスターです
昨日は選挙に行ってきました。
自民党の圧勝でしたね。
これで少しは景気が良くなってくれればいいのですが…。
ところで選挙に行くと、希望すれば投票証明書をもらえると初めて知りました。
これを見せれば割引など、クーポンの代わりとして使えるお店もあるそうです。
横浜はあるのかな?
.jpg)
クリスマス飾り♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
ここのところ、夜な夜な夜なべの寝不足母(+.+)(-.-)(__)
でも、楽しくてやめられないんです♪
それは〜これ!
サンタが8人(^_^)
からの〜
トナカイさん!
からの〜
ツリーが完成♪
作るほどに余白が気になり…
こうして〜
こうなりました〜♪ヽ(´▽`)/
一応、完成でーす♪
サンタさんがみんなのツリーにプレゼントを置いて帰って行くところ・・・
サンタの森から、今一人のサンタが街に向かって出発したところ・・・
眺めながらいろんなこと想像して楽しんでます。
小さなツリーの飾りはシールなので、娘ちゃんの出番です!!
初めは一ヶ所に重ねて貼ってたりしましたが、だんだん余白を探して貼るように(*^^*)
出来上がった飾りを見て、
「シャンタ〜」とか「ママじょうじゅ♪」とか言ってくれるから私もご満悦(≧∇≦)
作りながら、サンタさんに何もらうの?って聞いたら、紙コップのサンタを持って、
「こーれ!!」
だって(*≧∀≦*)
もうキュンキュンです。
そして、これでいいならこれにしよう!!
…と、現実的な母(笑)
サンタのこと、クリスマスのこと、もっと分かってからにしてもいいかな。
でも、なんか特別〜楽しい〜!っていうムードを感じて覚えていてくれたら本望です。
少しずつ飾りを増やしていると、どこで完成にするか分からなくなるもの。
雪とか〜街並みをもっと~なんて考えながらもこれでいいかな~と思っていたら・・・
遊びに来て驚いてくれた母様が、
「すごーい♪これ、暗くしたら光ったりするの!?」
…( ̄▽ ̄;)
あっぱれ!!!
無邪気にすごい難題を投げ掛けてくれました(笑)
素晴らしいイマジネーション!!
来年は壁をピカピカに…できるのか!?
予感的中…(*_*)
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
粘土遊びの話に食い付いて、さっそく遊び始めたマスター♪
私の作ったアンパンマンたちをなんのためらいもなく団子にして(((・・;)
何やら娘ちゃんと楽しそうに遊んでいます。
娘の声が奇声に変わったので見に行くと〜
やはりそちらですね…(; ̄ー ̄A
あ、ちゃんとそちらまで…
やっぱりね。
娘は大喜びでこれをまたいでいました。
確実に私のアンパンマンより喜んでいる(*≧∀≦*)
保育園でやんちゃな男子と一緒にこういうの作ってガハガハ笑う姿を想像して些か不安な母…^_^;
早くそれ以上の楽しみを見つけないと!!
お詫び☆お食事中の方、ごめんなさいね(^人^)
ベリーショート&カラー
マスターです
今回のお客様は全体に白髪まじり。特にサイドに固まっております。
カットはガッツリ短めに、2ミリのバリカンを入れました。
カラーはベージュブラウンの5トーンを使用しています。
コメント(0)
きりたんぽ♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
お友達からお歳暮のお届け物♪
中は~
嬉しいきりたんぽ鍋セット!!
しかも、“放し飼い比内地鶏”だって(*≧∀≦*)
テンション上がりますぅ♪
何を隠そう、大晦日の夜は毎年きりたんぽ鍋というスターズ家。
マスターのお母様が秋田出身ということもあり、いつもお馴染みの店からお取り寄せしているのです。
今年もきりたんぽに近づいてきたね〜
なんて話していた矢先の出来事に嬉しさひとしおです(*^^*)
さっそく頂くことにしました。
スープ、専用の出汁醤油、比内地鶏にコラーゲン、もちろんきりたんぽに〆のうどんまでがセットになっていました。
八百屋さんで野菜を買い足して〜
きりたんぽといえば、
舞茸
長ネギ
糸こんにゃく
ごぼう
せり
そう、このせりがポイント!
同封の説明書きにもこれを忘れるなかれとありました!
普段は意識しないからダメ元で探したら、ありましたありました!
しゃきしゃきのせり♪
黄金色の比内地鶏スープに、お肉を入れて〜ごぼうと舞茸煮て〜最後にきりたんぽとせりを入れたら〜
でっきあっがり〜(*´∇`*)
この、きりたんぽで中が見えない感じがいいのです。
秋田のきりたんぽ屋さんで食べたお鍋を再現してみました!!
お〜いしそ〜(*´∇`*)
焼き目が芳ばしいもっちもちのきりたんぽに、ほろ苦いしゃきしゃきの食感を残したせり♪
ごぼうや舞茸の香りや歯ごたえもアクセントになってこれぞ、きりたんぽ〜!
そして、比内地鶏のコラーゲン入りスープ!
深みのあるほっとするお味(*´∇`*)
はぁ〜幸せ〜(*´∇`*)
この顔ばかり多用しましたが、やっぱり美味しいとこの顔なんです(笑)
きりたんぽを食べなかった娘ちゃんも、このお出汁はごくごく飲みました!!
そしてこれでうどんを煮たら美味しいって。
そりゃうまいですとも!
大晦日の前に一足早く、幸せお鍋いただきました!
ありがとうございました\(^_^)(^_^)/
捨てる日まで、エスパー伊東ごっこ♪

















































