トップページ > ブログ

こどもの国 ソフトクリーム

マスターです

 

おっさんが

 

こどもの国で

 

評判のソフトクリームを食べてきました!!

 

 

 

コメント(0)

ミドル紳士・秋のたしなみ

マスターです

 

今日はカラーリングのご紹介。

 

台風去って、10月となりました。

 

まだまだ暑いけど、もうすっかり秋なんですね。

 

お洒落の秋!

髪も秋色にカラーチェンジしてみませんか?

 

こちらのミドル紳士様は、深めのカーキブラウンに。

 

短くすると目立ちがちなサイドの白髪を隠しつつ

落ち着いたお洒落な雰囲気になりました。

 

秋の初めにお洒落なヘアカラー、ぜひご相談ください。

 

☆カラー

   カット、シャンプー、シェービング込み5500円

☆フェイシャルマッサージ

   調髪+500円

☆パック

   調髪+500円

(マッサージ+パックでお得な800円です!)

 

 

コメント(0)

横浜美術館で絵の具遊び♪part2

  

こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

DSC_2999.JPG

 

台風一過!!

気持ちのいい朝です♪

 

 

昨日は空模様を気にしながらドキドキのおでかけ〜

久しぶりの横浜美術館。親子のフリーゾーン

 

前回は完全に水遊びとなってしまったので、今回も水着を仕込んで臨みました!!

クラフト、粘土コーナーを抜けて中庭の絵の具遊びコーナーへ!

 

DSC_2976.JPG

 

夏休みが終わってもやっぱり日曜日はすごい賑わい(  ̄▽ ̄)

前回は冷たい足元が気持ちよかったけど、今回はちょっと気になる様子の愛娘さん。

まさかの抱っこで母、スタートから絵の具まみれです…(^-^;

 

時間をかけてようやく筆を手にとって〜

 

 

DSC_2974.JPG

 

おおぉ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

水ににじむ絵の具、おもしろいね〜!

お友達と仲良く実験の始まり♪

そう、絵を描くというより、実験を楽しんでいるように見えました(笑)

遊び方も毎度違って面白い!

 

 

昨日は粘土コーナーにも行ってみましたよ。

でも…まさかの“さわれなーい(‘〜`;)”

母がアンパンマンや電車、バナナなど、娘の好きなもの作って見せると喜ぶのでこちらは楽しいのですが…。

平たく伸ばした粘土に“アタタタタァ〜”って指で突いてみせたら笑って真似した!!

で、「(バ)ナナ」を一本作りました(*´∇`*)

よしっ!冬の美術館は粘土通いだ!

 

日曜日だからパパも多かったのですが、

カメラマンに徹する人が多い中、

粘土コーナーのパパたちの真剣な取り組みが見ていて面白かったです。

みんな子供に戻るんですね。

 

クラフトコーナー、ハサミはまだ早いかなと避けていましたが、

紙とペンがたくさんあるからお絵描きも楽しめるようです。

 

 

お友達も楽しんでくれたようでよかった♪

次はどんな風に遊ぶのか、それを楽しみにまた行ってみたいと思います(^-^)/

 

 

DSC_2996.JPG

 

さあ娘たち…、帰りますよ〜!

おうちに帰るまでが冒険です(笑)

 
コメント(0)

岡本太郎美術館♪

   

何とかベビーカーに収まってくれた愛娘ちゃんを静める為に(笑)、

ひんやり涼しい深緑の間を抜けて〜

 

 

DSC_2890.JPG

 

さあ皆さんも、すぅ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

 

着いたのは『岡本太郎美術館』。

“太陽の塔”は有名だけど、その作品に触れたことのなかったママスター、

こんなところで出会えるなんて♪と興奮気味…☆

その作品の力強さもさることながら、添えてある言葉の無邪気さというか人間臭さ(うまいこと言えないけど…)に惹かれてしまいました。

 

 

奇跡的に子供たちもよいこちゃんで、一緒に楽しめました。

『動物』というタイトルの、植物が生けてある立体作品。

「動物だって、これなんだろうね〜」って聞いたら

「はっぱ」だって!正解(  ̄▽ ̄)

中には「こわいね〜」と言って目を細める場面も…。

子供ながらにしっかり美術鑑賞できているようで可笑しかった。

 

 

美術館だからもちろん撮影はだめだけど、中にはOKな場所もあります。

岡本太郎の作品に触れられる!!

他の美術館にはあまりない演出ですよね。

 

 

 

 

ご満悦〜(*´∇`*)

 

 

 

そして、最後は久しぶりの〜

 

 

顔出しパネル♪

 

娘を前にしても、やらずにいられないお馬鹿さん(笑)

ぴったりはまってまるで作品の一部のよう。(スミマセン…)

 

 

 

 

愛娘ちゃんもトライ!!(無理強い!?)

 

 

 

 

なんて寂しげな表情…。

ママに付き合ってやった感丸出しですね(^_^;)))

 

 

靴はグッショリだから、靴下で歩き回る愛娘ちゃん。

このあとも袋担ぎながら寄り道しながら一人歩き…。

そろそろ疲れてくれたかしら…と思ったら、美術館を出たところで素直にベビーカーにオン!やった!

生田緑地を出る頃にはすやすやと眠っておりました。

やりきったのね(笑)

 

 

それにしてもピクニックするにはほんとにいい季節になりました。

ほんとは子供たちが疲れて寝てる間にカフェでお茶する予定でしたが、元気すぎる我が子にその計画は無謀だったようです。

そして翌日には筋肉痛の年女…((+_+))

よく頑張ったで賞♪

 

また行きます。

プラネタリウム行かなくちゃ!!

おしまい。

 
コメント(0)

水遊び…なんてかわいいもんじゃない!!

   

見せたくなかったもの。

 

…それは噴水(*≧∀≦*)

 

 

“宙と緑の科学館”の前にある小さな噴水。

小さいからこそ子供が遊ぶのにぴったり♪なんですよ…(^_^;)))

 

 

DSC_2875.JPG

 

怖がりながら…ちょっとさわってみよう。

 

 

 

DSC_2881.JPG

 

触るとしぶきが上がるよ〜

 

 

 

DSC_2884.JPG

 

だんだんと中心部へ…こうなったら今更止められない┐(‘〜`;)┌

で、やっぱり…

 

 

 

DSC_2886.JPG

 

あ〜あ…。

シャワーですか。全身見事にずぶ濡れ…((+_+))

 

他のちびっこも集まってきたんだけど、噴水の中まで入っていったのは我が子だけ…。

四方からの水しぶきで身動き取れずに泣き出すお馬鹿な場面も(笑)

子供って面白い!

ひとつ学んで…くれてるといいな。

 

着替えがないからだめ〜と必死に止めていたママ、ごめんね。

こんなこともあろうかと水遊びパンツも準備していましたが、履かせる隙はなかった…。

どこかでこれくらいの大はしゃぎできないと満足しないからね。

きっと水遊びはするだろうと予想はしてたけど、ここまでとは…あっぱれ♪

あ〜お日様照っててよかった〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

 

バスタオルでくるんでスピード全着替えを披露して、

 

 

DSC_2887.JPG

 

ずぶ濡れの靴を干して…

 

 

さあ、今度はママたちに付き合っておくれ♪

生田緑地ピクニック完結編へ…
つづく。

 
コメント(0)

生田緑地でピクニック♪

  

こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ

 

 

お友達の情報からステキな場所を見つけました♪

 

20120927_143925.jpg

 

小田急線、向ヶ丘遊園にある“生田緑地”。

戸部からちょうど一時間。

バスも出てるけど、向ヶ丘遊園南口からほぼ一本道の15分だから歩きやすいです。

この日は気候も心地よかったから道すがらもうきうき♪

 

生田緑地自体は無料。

中に古民家、宙(そら)と緑の科学館、プラネタリウム、岡本太郎美術館が併設されていて、それぞれに入館料が発生するという安心なシステム。

科学館にはきれいな授乳室も、ミルク用のお湯も完備!!ベビ連れも安心です。

 

まずは広い芝生の広場の木陰にレジャーシート敷いて…

 

DSC_2850.JPG

 

お弁当〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

朝決めて、すぐに飛び出したから、即席“チン”弁当!と、妹が用意してくれた美味しいサンドイッチ♪

しかもまさかのハーブティまで持ってきてくれて、超幸せランチとなりました。

マイナスイオンたっぷり、秋のそよ風を浴びてのお外ごはん、お〜いし〜(*´∇`*)

 

 

風を受けてまるで話しかけてくれているような木々…

芝生ではシャボン玉やボールを追いかける子供たち…

都会の喧騒を忘れ、澄んだ空気をお腹いっぱい吸い込んで、心もリフレ〜ッシュ♪

 

DSC_2858.JPG

 

愛娘ちゃんも楽しそう(*≧∀≦*)

 

 

 

DSC_2869.JPG

 

はしゃいで芝生を走っていますが、持っているのはごみ袋…((+_+))

ボールも持ってきたのにごみ袋…((+_+))

いまは袋ブームのようです。

 

せっかくだから、裸足で芝生を駆けよう!!と誘ってみたけど、嫌〜な顔(^_^;)))

まさかの“都会っ子”ぶりでした(笑)

 

電車や機関車の車両もあったから、電車好きなちびっこも喜びそう♪

駆け回って元気スイッチ入ってしまった愛娘ちゃん。

もうベビーカーには戻ってくれません。

彼女には見せたくないものを見つけてしまった〜(*≧∀≦*)

 

 

弾丸娘の大はしゃぎ編へ…

つづく。

 
コメント(0)

アンパンマンと握手♪

 

みんなではしゃいだお休みの日。

最後は定番のアンパンマンミュージアム♪

 

 

DSC_0106.JPG

 

毎日17:30からやっているアンパンマン広場でのショウ。

これもマスター初体験!!

15分程度のショウですが、アンパンマンを筆頭にアンパンマンの仲間たちと一緒に踊れるというスペシャルタイム♪

かなりの本格的な内容に、マスターも目をキラキラさせて驚いていましたヽ(´▽`)/

 

 

DSC_2846.JPG

 

愛娘ちゃんも輪には入らないものの、ギリギリまで近づいて踊っていました。

だけどふと目に留まった隣の人の紙袋のアンパンマンに釘付け・・・。

本物より二次元がいいのかい?

 

 

ショウの後はアンパンマンたちと握手できるのですが、

これまでは近づくと怖がって泣いていた愛娘ちゃん…。

ところがこの日は、アンパンマン、食パンマン、クリームパンダちゃん、おむすびマン、みーんなと握手ができました!!

 

 

DSC_2847.JPG

 

みんながそれぞれのキャラクターそのままの動きで近づいてくるから、親もけっこう興奮してしまう瞬間(笑)

 

お友達にも会えて、楽しいお休みの楽しい締めくくりとなりました。

帰りはグッスリ。

親もグッスリ(+.+)(-.-)(__)..zzZZ でした。

 
コメント(0)

パパと遊ぼー♪

   

こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ

 

先日の定休日はみなとみらいで室内遊び♪

以前に紹介した、ボーネルンドの遊び場KID-O-KID(キドキド)に、

初めてマスターも一緒にお出掛けです!

 

前回は週末だったから怖いくらい混雑してたけど、

平日ならトランポリンも安心して楽しめまーす♪

 

DSC_2838.JPG

 

跳んでおります!!

 

 

 

DSC_2842.JPG

 

頑張れ〜立つんだ〜!!

 

 

DSC_2843.JPG

 

大人も子供も楽しんでおります!!

 

常に誰かが跳んでるから大人でもバランスとるのが難しい。

これはいい運動になりますね。

はしゃぎすぎた愛娘さん…

 

DSC_2844.JPG

 

飛び出したヽ( ̄▽ ̄)ノ

足元はフワフワマットだから安心です♪

 

知育パズルでもキッチンでもたっぷり遊んだけど、やっぱりおすすめは〜

 

DSC_2836.JPG

 

ボールプール(*≧∀≦*)

どこでも子供よりはしゃいでしまう、ママスターでした(//∇//)

 

 
コメント(0)

給食(≧∇≦)

  

こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ

 

昨日は朝からキッチンにこもって給食のおばちゃん…お姉さん!?

(こう言ってる自体もうおばちゃん?)

 

前の職場のお友達が遊びに来てくれました♪

 

 

DSC_2824.JPG

 

1歳1歳2歳の子供たちと一緒にみんなでいっただっきまーすヽ(´▽`)/

こんなときはカレーが便利ですね。

味も具の大きさも完全に1歳児向けですが…。

 

保育園やこども縁日では食べるのに、うちのカレーは食べなかった愛娘ちゃん。

中辛を牛乳でのばしてたけど、それでもきっと辛かったのね。

甘口+野菜ジュースで嬉しい食い付き!!

本格辛×辛が大好きでしたが、たまには甘口カレーもいいものです。

しばらくこういう味付けになるんだろうな♪

 

久しぶりの再会だけど、みんなすっかりママになって同じ話題で盛り上がりました!!

まぁでも、目の離せないこども三人いたからまだまだ話し足りないなぁ(^_^;)))

というわけで場所を変えて…

 

 

DSC_2165.JPG

 

やっぱりここ。『涼み屋』さん。

今週いっぱいだからね、暑い日は食べ納め♪

 

DSC_2825.JPG

 

念願の梅干し食べられて大満足!!

 

 

DSC_2826.JPG

 

子供たちもお気に入りのようでした。

環境が変わってもこうして繋がってられるのって嬉しいな♪

あ〜食べたぁ(*´∇`*)

 

 

 

 

 
コメント(0)

タイごはん♪

 

こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ

 

 

 

 

DSC_2798_2.JPG

 

タイフェアで買ってきたパッタイ(焼きそば)、作ってみました〜。

ほんとはコテコテにしたかったけど、

愛娘さんとシェアだからナンプラーやチリペッパーは使わずに…

調味料も最小限にして出来上がり〜♪

 

 

DSC_2807.JPG

 

ちょっと物足りないけど、やっぱり美味しい!

モチモチのビーフンとスイートチリが懐かしい(*´∇`*)

だけど…、愛娘さんの口には合わなかったみたい。ちょっと早かったかな(^_^;)))

楽しそうに見えるのは、具をつんつんして遊んでるだけ(笑)

夕方来てくれた腹ペコ母様にはこの“ほどほどの味付け”が好評でした。ほっ。

 

久しぶりに仕入れた南国調味料、マスターとチビチビ楽しんでいこうと思います♪ヽ(´▽`)/

 
コメント(0)

« 前ページへ次ページへ »

  • スターズへのご予約・お問い合わせはこちら
  • スターズギャラリー
  • スターズブログ
〒220-0041
神奈川県横浜市西区戸部本町50-14
サンワビル2階
TEL:045-313-2651
→詳しい地図はこちら
back to top