秋の空♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
昨日は久しぶりにスターズに出勤!!
HPを見たというご新規のお客様と子育て談義となり、
床屋で親バカ育児blogも捨てたもんじゃないと開き直ってみました(^^;
それにしてもここのところいいお天気続いてますね♪
朝〜ヽ(´▽`)/
そして帰り道〜(*´∇`*)
きれいな鱗雲!!
疲れがすぅ〜っと吹っ飛ぶお空です。
ほんとにいい季節。
“夕焼け小焼けで日が暮れて〜”
とか、
“秋の夕日に〜照る山もみじ〜”
とか、
情景浮かぶ秋の唄も大好きです(*^^*)
ツガルさ〜ん!!
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
動物園でのリアクションが良すぎるので、親がすっかりはまってます。
今日も行っちゃった♪野毛山動物園(*^^*)
エントランスがハロウィンだー!!
今日は動物園も隣の野毛山公園も、小学生の遠足で賑わってました。
いつも寝てるだけのライオンに至近距離で吠えられ驚愕したものの、
こんな陽気のせいかほとんどの動物がお昼寝中でした…(^^;
一通り見てお弁当食べてたら…、
愛娘ちゃんが落としたごはんのせいで鳩と放し飼いのクジャクに囲まれぎゃー((((;゜Д゜)))
小学生のお弁当広場まで逃げてようやく落ち着いてたら…
気が付いたらやっぱり隣にクジャク様!
奪いに来てる訳じゃなさそうだけど、確実に狙われてますね(笑)
あ、手に持ってるヤマザキ…。
せっかくお弁当作っても、もしものために持ってきたパンしか食べない娘さんなのでした(^^;
最後にも一度ツガルさん♪
…もうすぐ37歳。らくだの平均寿命25歳からすると、人間だと推定100〜120歳くらいのおばあちゃんだそう!!
最近寝てばかりだけど、一緒に見ていたおじいちゃんが「呼んだら起きるぞ」って。
ツガルさ〜んo(*⌒O⌒)b
愛娘ちゃん、何度も何度も大きな声で呼びました(≧∇≦)
ちょうどツガルさんのごはんタイムになったので、まわりにも沢山の人がやって来て…
そんな絶好のタイミングで、
ツガルさん起きた〜(*´∇`*)
残念ながら立ち上がるまではいかなかったけど、久しぶりに起きてるツガルさんに会えました♪
世界一のご長寿さんだって。
人参にサプリメント詰めて食べて、元気になってるんだって。
横浜の隠れた人気者ツガルさん、長生きしてね〜(^o^)
どんぐりコロコロ♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
公園遊びが心地よい季節になりました。
夏の間静かだった公園に子供達が戻ってきましたよ。
今日はちょっと足を伸ばしていつもと違う公園に。
やっぱりお砂場直行!!
ん?んん?
砂の中からちょこんと顔を出しているのはどんぐり(*^^*)
なんでこんなところに!?
と思ったら、ほとんどの子供達がそれぞれに大量のどんぐりを抱えてる。
宝探しでも仕込まれてる?
愛娘ちゃんと、バケツを持ってどんぐり探しの冒険にしゅっぱーつヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここにも、あそこにもってたどって行ったら…
大きな木の下にたっくさんのどんぐり発見♪ここだー!!
都会育ちのママスター、お恥ずかしながらどんぐりが木になってるとこ、初めて見ました。
落ちてるもんだと思ってた(笑)
ちゃんとお帽子かぶってるのね〜(//∇//)
親子で大興奮〜!
バケツに集めたどんぐり達は、愛娘ちゃんによって再び土の上に撒かれておりました。
だけど、うちに帰って服を脱がせたら…
ポケットにどんぐり発見♪
かわいいことするじゃな〜い!!
たまに違うところへ行くと、違う遊びが見つかって楽しいですね。
しばらく通ってしまいそうですo(*⌒―⌒*)o
おまけのブランコ〜♪
今日も親バカ連載更新中(^^;
こどもの国、追記。
こんにちは!ママスターですヽ( ̄▽ ̄)ノ
忘れてました。こどもの国の締めくくり!!
入り口の門を入ってすぐのところ、かなり広い範囲の地面に落書きがありました。
よく見たらチョークが沢山置いてあって、
そこは誰もが落書きしていいところなのです。
カラフルで独創的な子供達の絵に混ざって、
たまにすごい大作があったりします。
ムーミン一族とかミッキーとか…
そしたら超うまいこのミッキー、友達の描いたものでした(゜O゜;
(撮り忘れた〜!バカバカ〜!)
まだアンパンマンしか描けない、絵心をどこかに置き忘れてきたママスター…
こんなとき楽しく描けたらな〜(  ̄▽ ̄)
と思っていたら…
いるいる、やっぱり何かやらなきゃ気がすまない大人(笑)
どうぞ、見てやって下さい!
あ、これ、娘の似顔絵だそうです(; ̄ー ̄A
コメント(0)
こどもの国駅の…
ホームのベンチ…
あれ?
小さい?
そう、高さも大分低めで、子供サイズだったんです(//∇//)
かわいい〜!
だけど帰りの電車待ちのホームはベビーカーだらけ。
見事にみーんな熟睡モード(笑)
で、小さな椅子に疲れた大人達が小さくなって座るのでした(*^^*)
お疲れさまでしたー♪
こどもの国で本領発揮♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
先日の定休日はお友達ファミリーとこどもの国へ行ってきました!!
5月に行った時はちょうど鯉のぼりシーズンですごい賑わいだったけど、
この日は驚くほど静か…(((^^;)
お友達誘ってよかった〜
こどもの国は広大な敷地の中に、公園、プール、キャンプ場に湖、更には動物園に牧場までが揃っています。
機関車みたいなバスが通っているので、移動も楽しめます♪
もちろん歩いても!!
それぞれの間に、面白い遊具が並ぶ公園が沢山あるので、飽きさせません。
…というか、目的を持たないとたどり着けません(笑)
早々に食事を済ませて、
公園に
巨大滑り台でたっぷり遊んだあとは…
牧場に続く草原で走ろー♪ヽ(´▽`)/
あれ?端にあるあのお山は何?
砂場にこんもりと…古墳みたいな2つのお山。かなり大きいよ。
近づいてみると、それはトランポリン♪
残念ながら大人はダメ(T^T)
3歳〜6歳用と、小学生用の二種類。
だけどそれは後から知った事実…。
片方だけにチビッ子が集合しちゃったから、危なっかしくて誰もいない大きい方へ移動してしまったのです。
後の祭り…
恐いもの知らずの弾丸娘さん、
果敢に大きい方のお山を登ってしまいます。
で、思いっきり楽しそうに跳ぶもんだから…
顔からダイブ((((;゜Д゜)))
トランポリンだから止まらない!!
何度も宙を舞いました。
泣いて止めるかと思いきや…
笑いながらまた登る…(((^^;)
大きな山の回りに大人四人がスタンバイしてハラハラしながら動きを見守りました。
その様子はさながらカバディ…(笑)
当の娘は何度もダイブして顔まっかっか(//∇//)
でも終始笑顔♪
最後の方には、小股で降りたりうつ伏せで滑り降りたりと、学習したようで安心しました。
目が話せないどころか、いつでも飛び出せるように荷物も放り出して腰を落として見守っていたカバディ達、お疲れさまでしたー。
だけど一人だけ…マスターはカメラマンに徹していたようで、
その集大成↓↓↓
楽しそうに跳ぶ愛娘ちゃんと、ハラハラな大人達の心模様をお察し下さい(笑)
アスリートにでも育ててみましょうか。




































