消防署見学♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
保育園のイベントで、消防署の見学というのがありました。
みんなでお散歩がてら大きな消防車を見に行くのかな〜くらいで思っていたら…
中まで入って消防士さんの訓練を応援したり(笑)
大きい子は放水体験ができたり、
災害時の体験ができたり…
と、なかなか本格的なイベントだったようです(゜O゜;
消防士さんたちとの集合写真までありました。これ、私も参加したかったなぁ!!
夏休みのこうした子供向けのイベント、いいですね♪
素直なこどもたち、消防士さんたちに憧れちゃうだろうな(//∇//)
さらに、お土産まで頂いたようですよ。
こちら。ミニカーにティッシュに組み立てたら消防車になる工作セットだ~!
さっそくはしご車のミニカーに釘付けの愛娘さん。眉間にシワが…。
工作好きなママスター、作りたくてウズウズしてますが、一緒にいる時はむりだな…。
お昼寝を待ちます。
作っても何日もつか分からないけどね(((^_^;)
夜散歩がてら…
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
昨日の夜、突然のマスターの提案で、銭湯に行ってきました♪
ちょうど涼しい時間だし、ごはんも済んでるし、ブラブラ行きますか!!
チャリンコでちょっと先の銭湯へ。
私たちのお気に入りは藤棚商店街の太平館。余計なものがないTHE・銭湯です。あ、でも洗い場全てにシャワー完備!!
マスターのお腹にセットされた愛娘ちゃん。
後ろを走る私を探してチラチラと目が覗く…かわいい(//∇//)
さてさて、久しぶりの広いお風呂。
こういう時、決まって娘は男湯なので、
私は大の字でお風呂を満喫(*^^*)
マスターのちょっとハズレた“いないいないばあ”の歌と、娘のはしゃぐ声が響いてとても楽しい時間でした(笑)
ここには“みんなのお風呂です。ご自由に水を足して下さい。”の張り紙があります。
中にはだめなところもあるからね、安心して子供を連れて来れます♪
富士山見ながらちょっと熱めのお湯にゆっくりつかる…日本人でよかった〜(*≧∀≦*)
お久し振りの…
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
今夜は久しぶりにマスターのごはん♪
と、いうことは〜
お好み焼き〜!
と、その向こうに見えるのは、ステーキですか…(゜O゜;
パワー満タン入りましたぁ(*≧∀≦*)
男飯。旨しっ!!
盆踊り♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
昨日の氷屋さんで近所の方と話していたら、盆踊りがあることを教えてもらいました。
しかもその中の一人(大人男)が太鼓叩くとか!
さらにその中の一人(子供女)も太鼓叩くとか!
行かなきゃ(*≧∀≦*)
急いでごはんの支度して愛娘ちゃんに食べさせて、マスターの帰りを待って出発〜♪ヽ(´▽`)/
平沼橋駅を越えて、サミットの手前の神社へ。
行けば分かるよって言われた通り!!
近づいたら聞こえてきました、音楽と元気な太鼓の音!!
さっきのおじちゃんだぁ(^o^)/
けっこう賑わってるじゃん!ワクワクする〜!!
さっそく輪に加わって踊ってきました。
片手に愛娘ちゃんだっこして…かなりきついけどね。
はじめはビビってた愛娘ちゃんも、手を上げて踊っていました♪やったね!!
休憩の時には、よそ者の私たちにもスイカが振る舞われました。
うれしすぎる〜(≧∇≦)
風呂上がりにつきすっぴ〜ん!
予想以上に楽しんじゃった♪
昨日の氷屋さんにしてもこの盆踊りにしても、横浜でこんな下町風情に触れるなんて、想像できなかった。
戸部歴7年。まだまだ知らないことばかり。まだまだ楽しいことありそうです。
夏っていいな!
夏の涼♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
毎日とろけるような暑さですね…(;´д`)ゞ!
こんなときに嬉しい穴場を見つけましたよ!!
戸部に夏場だけ現れるかき氷屋さん、ご存知ですか?
戸部駅改札を出て左〜LAWSON手前の角を入って1分。
看板なくて、地面にチョークで案内が書かれてるだけなんです(笑)でもワクワクするでしょ!?
昨日それをたどって行ってみました♪
あった〜♪ヽ(´▽`)/その名も『涼み屋』。
こんにちはー!!って元気に迎えて下さいました。
元バーテンダーというお兄さんの氷屋さん。ノンアルカクテルなんてのもあります!
そしてメニューもちょっと変わってます(☆o☆)
愛娘ちゃんも食べられるのあるかな…と思ったら目に止まった“フルーツ缶詰め”。これだ!
フルーツ、上だけじゃなくて中にも挟まれてました!
お持ち帰り用にしてもらったけど、雰囲気いいので結局そこで食べることに。すると…
な、な、なんと!!
大きなうちわで扇いでくれるという特大サービス付き(/▽\)♪
これはかなり楽しいぞ!
近所の子供たちも、大人たちも、涼を求めてやって来ました。
自然に会話が生まれてあっという間にみんな仲良しの賑やかな店内(外!?)
こういうの大好き〜(*´∇`*)楽しい〜!!
9月いっぱい…寒くなるくらいまで、毎日夜9時までやってるそうです。
夜は花火もできるとか。通わなきゃ!!
あ、ちなみにこの氷、フルーツはほとんど愛娘ちゃんのお口へ。私には甘い氷だけが残りました(≧∇≦)
通わなきゃ…!!
誕生日♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
毎年ここでご報告しております…
昨日で私、36歳になりました♪
体力勝負の新米ママ、これからもがんばりますo(`^´*)
さてさて、昨夜は久しぶりにお外でディナー!!
紅梅通りのイタリアン、DALMARE(ダルマーレ)に行ってきました。
出産直前に食べ納めしてからこの日が来るのを心待ちにしていました♪
ベビ対応のない大人のレストランに小さな子を連れていくのは悩みますが、快く受け入れて下さいました。ほっ。
断乳中につきまだまだ禁酒。
やっぱりノンアルビールでの乾杯☆
いつものフルコースよりお手頃な、ペアでシェアして頂く“ピッツァリアコース”というのを頼みました。ビックリですよ!!
○有機野菜のバーニャカウダ
○ピッツァマルゲリータ
○本日のパスタ(以降写真は撮り忘れました…)
○本日のリゾット
○ドルチェ
○カフェ
すごい(  ̄▽ ̄)メインオンパレード♪
因みに“本日の…”というのはこちらの好みを聞いて提案してくれます。
私たちはトマトと鶏肉のパスタに、ゴルゴンゾーラチーズの焼きリゾット♪
パスタは愛娘ちゃんにも優しい美味しいお味♪リゾットはこれまでのリゾットランク一位を塗り替える美味しさ♪
さらに三人でシェアしたってかなりのボリューム!!
こちらのコースメニューはどれもすごすぎるんです。食いしん坊な私たち夫婦も食べきれずにどれをお持ち帰りにするか計算しながら食べるほど。
このコースで2500円♪
愛娘ちゃんもそれなりに(笑)いい子で、久しぶりの豪華ディナーを堪能できましたよ♪
誕生日っていくつになっても嬉しいものですね!
祝ってくれる家族が増えて、毎年のこの日がどうなっていくのか考えるのも楽しみになりました。
さあ、また1日の始まり♪今日もがんばるぞーヽ( ̄▽ ̄)ノ
納涼まつり♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
昨日、岡野公園で行われた納涼まつりに行ってきました♪
野球場だから、ひろーいヽ(´▽`)/
芝生の公園に屋台のテントが並び、その中央の広場で催しが行われています。
私が行った時には中学校の吹奏楽部の演奏でした。
聞いたことある曲。
そうだ!昔ライブハウスで踊ったことある!
ディスコソングやっちゃうなんて格好いい〜。
なんとドラムにパーカッションもいるではないですか!!…あの子、モテちゃうんだろうな( 〃▽〃)
観客も拍手でノリノリです。
他にも同じく中学生のヒップホップダンスや沖縄のエーサー太鼓の演目が続きます♪
うちの祭り好き娘、やっぱりここでも踊っていましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
お菓子片手に終始おくつろぎの様子(笑)
クイズに答えるだけで飴(けっこう沢山♪)やバルーンの動物作ってもらえたり(意外にも無反応…)と嬉しいサービスもあり、
屋台も地域の人たちがやってるから安い!!
芝生の野球場だから、裸足で歩く赤ちゃんも多いし、ここは安心して楽しめます(o^−^o)
“牛タンつくね”を3本買ってよるごはんに並べましたよ。焼き直したからあつあつジューシー♪
愛娘ちゃんもしっかり1本食べました!!
暑いしお祭り気分だから…
メニューはタコライス(^-^)/さっぱりおいし〜!
挽き肉は子供が食べやすいから最近ヘビロテです。
ちょっと前までイヤイヤしてたトマトもレタスもお肉と一緒だともりもり食べてくれました。
タコライス…次回は是非ビールも一緒にいきたいな。
卒乳をして一番の楽しみはやっぱりそこなのでした(^_^)/□☆□\(^_^)
完食〜♪ヽ(´▽`)/
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
1歳5か月で晴れておっぱいとバイバイした愛娘ちゃん。
まだまだ探して切なそうな顔するから母も胸が痛いのですが…
それよりも何よりも、驚くほどにごはんを食べるようになりました!!
これまでの偏食きまぐれ低燃費さんはどこへ!?
大きな口を開けて嬉しそうに食べて、嫌いなものをあげようとすると欲しいものを指差すほど意欲的(゜O゜;
そして食べながら「お〜いし〜ね〜!」
涙が出そうです・゜・(つД`)・゜・(←出てる!?)
何でもいけるのか?と、先日は思いきってトマトたっぷりハヤシライスを作ってみたら、
食べる食べる!!
今までで一番の食いっぷり!!
玉ねぎもお肉も柔らかく煮込んだから、小さく刻まなくても食べられた!!
肉じゃがも、焼き魚も、果物も、おなかぽんぽこりんになるほど食べました。(あ、1日のメニューじゃないですよ。え?やりそう?)
とにかくすごーい(*≧∀≦*)
食事の時間が楽しくなりました♪
食べる姿も様になってきたでしょ?
おっぱいがなくなった分、毎日たっぷりの栄養と、たっぷりのギューをあげようと思います。
原鉄道模型博物館♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
オープンしてからずっと気になってました。
横浜にできた原鉄道模型博物館。
昨日の定休日に行ってきましたよ。
私は“鉄子”ではありません。
でも、楽しかった♪
圧巻の巨大ジオラマ。
そこを走る電車はもちろんですが、その風景の中の人々の生活が丁寧に作られていて細部まで面白い。
オペラグラスがおいてあるので、ちゃんとそんな細部が見れますよ!!
そして、照明効果により朝〜昼〜夜の演出もされてるから感動です!
鉄道模型を差し置いてそんなおすすめしちゃうのが“鉄子”でない所以ですね(笑)
個人所有の手作りというから、考えただけで…いやいや、想像も及ばない筋金入りの鉄道おたく様なんだろうな。
インタビューで鉄道を熱く語る“原さん”はまるで少年でした(*´∇`*)
毎日京急を見ている愛娘ちゃんも、
「でんしゃ!!でんしゃ!!」と指差して楽しんでましたよ♪ヽ(´▽`)/
まだオープンから間もないので迷いましたが、平日なら充分子連れでも安心して楽しめます!!
あ、ちなみに反対側の入り口はこちら。
横浜駅東口からから一国沿いに出たらすぐ目につくのこのオブジェ。
こんなに近くにあったんだ!!と出てみて驚きました。
横浜にまた名所ができました♪










































