背中の粉瘤
マスターです
先週の土曜日から背中にしこりができ
赤くなって触ると痛くなってきました。
まあ別に触らなければ痛くないし
今度の休みに病院行くかって感じだったけど
月曜日からは触らなくても痛くなってきました。
時間の経過とともに痛みが増してきたのでこれはマズいと思い、月曜日は18時で店を終わらせていただきました。
そのまま病院に直行
診察の結果は・・・「粉瘤が炎症起こしてるね 一週間薬飲んで様子みましょう」
痛み止めの薬と抗生物質の薬を頂いてこれで痛みと腫れが引いたらOKのこと。
しかし粉瘤の根本的治療じゃないからいずれは手術かな?と思いつつ帰宅。
火曜日休み 相変わらず背中は痛い
薬を飲むと痛みは引くけどきっかり4時間で薬が切れるって感じです。
水曜日 火曜日とさほど状況は変わらず。ってゆうかだんだん大きくなってきてるやんけ!
夜は薬が効いてる時は寝れるって感じで、逆に起きて立ってるか座ってる方が楽です。
木曜日 痛みで朝6時起床
今度の火曜日までは我慢するの無理 無理!!
この時点で本日病院行くこと決意しました。
朝イチで診察受けました。
先生に「我慢できないです、何とかして~」
先生「切って、出しましょう」
手術決定
約40分後、でっかい獲物が取れました!!

術後 痛々しいですな・・・。
獲物は4~5センチありました。
寒さとびびりで震えてる私。
それにしても、ママスターをあざらしって言ってる場合じゃないな、この体・・・(汗)
2週間ほど 水曜日と日曜以外は消毒しに通院しなくてはいけません。
大変ご迷惑おかけ致しますが、通院の間は営業時間を10時からとさせていただきます。
可愛い娘のダイブが恐怖の毎日です。
コメント(0)
小栗旬…!?
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
娘ちゃんの保育園生活が始まりました。
新しい環境泣くかな〜と思いきや、朝から元気にバイバイしてくれました♪
いろんな保育園でたくさん楽しい経験したから、慣れたのかな。
ほっと一安心です(*^^*)
さてさて、帰ってきてからもハイテンションな娘ちゃん。
大好きなプリン食べながら今日の出来事を一生懸命話してくれました。
一緒にテレビ見てたら…
「とうちゃんみたい、これ〜!」
指差したのは、テレビの中の…小栗旬ヾ(゜0゜*)ノ?
こんな顔してゲラゲラ笑いながら(笑)
冗談なのか、本気なのか…。
最近とうちゃんの株が急上昇してることは間違いないみたいです。
マスター、大分美化されてます♪
最後のお花見♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
月曜日、残念ながら雨で流れたお花見を、金曜日に決行しました!
桜に囲まれた花見の名所、かもんやま公園♪
午前中から子供たち大集合!!
週末が曇りの予報、更にはもう春休みとあって、朝からすごい数の子供たちが集まってましたo(^o^)o
お花見仲間じゃなくてもお友達に沢山会えたし、ママたちも大盛り上がり!!
風もあったので、まさに“桜吹雪”。
ピンクの花びらが舞う様は本当にきれいでした。
お弁当は上の広場でと思っていたけど、まだまだ遊び足りない子もいるから公園の端にシートを広げて見守りながらのお弁当タイム(*^^*)
色々用意したのに…
やっぱりお望みのミートボールonlyの我が子…(>_<)
朝も食べずにこの後16時まで!
驚くほどの低燃費娘です(笑)
…帰り道におにぎりとホットケーキとバナナを平らげたので一安心でした(^-^;
そうそう!お友達に頂いたはっさくがステキなことに↓↓↓
この女子力を見習おうとこの夜さっそく挑戦するも…
蓋になる皮を破いてしまい、あっけなく終了…(笑)
本当に頭が下がります(*ov.v)o
お友達に借りたストライダーに初挑戦!!
ハンドル操作まで気がいかず、気付くと行き止まり(≧∇≦)
何度も転んでまた挑戦!!
…するも、こつをつかむ前にリタイヤ。またリベンジしようね♪
仲良しのお友だちとも、保育園に行ったら今までよりは会えなくなるけど(涙)
絶対また一緒に遊ぼうね!!
公園に5時間以上(≧∇≦)
それでもまだまだ帰りたくない子供たち(笑)
ママたちも、お疲れさまでした!!
本当に楽しい楽しいお花見会でした!
こんな繋がりを持てたことに感謝(*≧∀≦*)
来年の桜は、どこでどんな風に見ることになるのかなぁ♪
一年後の子供たちの成長を楽しみにしましょ!!
一人で座ってチョッキチョキ
マスターです
娘の髪が重たく感じたので
毛量調整と前髪切りました
いつもは立ちながらカットしてたけど
試しに理容椅子で出来るんちゃうか?
とゆうことで座らせてカットしてみました
2歳1ヶ月初めての理容椅子一人デビューです
クロスつけても嫌がらないし
でも3分29秒グズったところで終了
でもその時の気分もあるし参考にはならんな
コメント(0)
卒業式♪
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
月一で参加している子育てサロン。
昨日は年度末の修了式でした。
幼稚園、保育園に行く子はこの日が最後ということで、修了証書が授与されました。
まるで卒業式♪
メダルとプレゼントもありました。
修了証書の次は、「精勤賞」!
皆勤賞…までいかないけど沢山参加した子へも賞があるなんてステキ!!
と思ったら、なんと最初に呼ばれたのは我が子の名前ヾ(゜0゜*)ノ?
うわー!嬉しい〜!
スタッフの方に「ママが頑張った賞だね♪」って言って頂けて、ジーン…(T^T)
同じ精勤組とポーズ!!
…のはずが、お友達のピンクの証書が欲しくなってしまった娘ちゃん(笑)
そして、もらったメダルは20分ともちませんでした(´д⊂)‥
見て~って得意顔で見せてくれました(苦笑)
毎回、工夫を凝らした遊びとお土産が楽しみでした。
バス遠足でお友達が一気に増えたし、運動会もあったなぁ〜(*´∇`*)
昨日も手遊び歌したり
風船ロケット作ったり
パラバルーンではしゃいだり〜沢山遊んだね!!
こういう場が沢山ある横浜、戸部。
ステキな町ですヽ(・∀・)ノ
ありがとう!
お花見♪part2
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
昨日はお花見の予定でしたがあいにくの雨…(T_T)
半分期待しながらお弁当作っちゃったし、どうせならおうちで食べない?ってお誘いしました♪
お部屋にビニールシート敷いて(笑)
公園気分です(*^^*)
子供たち…、
早く食べたいのに〜ママたち写真は後々〜(‘ε’*)…な感じ?
お弁当〜食べたのはミートボールとお魚のフライ(チン!のやつだけ…(笑))、そしておにぎり1つ…。
遊ぶ方が楽しいよねo(^o^)o
シュッシュッポッポッ〜!
家遊びもお友達がいると楽しそう〜
でもでもやっぱりお外で発散しないとね!!
雨がやんだので近くの公園へ。
やっぱり遊具が濡れていたのですが、ティッシュじゃ追い付かない(>_<)
そこで!役に立ったのがオムツ!!
素晴らしい吸収力で滑り台がピカピカになりましたぁ(^-^)v
使えます♪
桜の木の下で滑り台したり、お花拾ったり、お絵描きしたり、走ったり、走ったり…
やっぱり、1日一回は走らせないとだめだよね。
おうちにいるより笑い声も多いです(*≧∀≦*)
でも、こんな場面もありました…。
小さな恋の物語♪
何かが芽生えたかしらん(*´∇`*)
ドキンちゃん…!?
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
日曜日、
カット&カラーリングできれいになったばぁばと一緒に保育園にお迎えに行きました♪
大喜びの娘ちゃん!
仲良くお手て繋いで歩いてるのが可愛かったから、そのままばぁばとアンパンマンへ!
ちょうどショーが始まる時間、よかった♪
アンパンマンミュージアム初めてのばぁばも楽しそう(≧∇≦)
サービス精神旺盛なバイキンマン、彼だけはいつもきれいな写真が撮れます(笑)
ショーの終わりの“アンパンマンたちとタッチ”の時間。
娘とワクワクしながら待っていたら…
トントン!!って肩を叩く…ドキンちゃん!?
えっ?今けっこう意思のあるトントンだったよね?
誰だれ?中にいるのはだれ?
(だめだめ、あれはドキンちゃんなんだからそんなこと考えちゃダメよ(*_*))
また来てるね〜!の意味?行きすぎて覚えてくれた?
私が娘と話してたから?ママ、ドキンちゃんが来たわよ♪の意味?
冷静になれば最後かな(^-^;
その様子を見ていたばぁばも、まさか知り合いだったら面白い!なんて2人でドキドキして笑いました。
ショーの後は〜
さすがのばぁば!
ジャムおじさんのパン工場で高級なアンパンマンと仲間たちを躊躇なく並べてくれました♪ヽ(´▽`)/
ありがとう!
いつも可愛そうな顔して食べられなかった娘ちゃん。
この日は一緒に美味しそうな顔(*´∇`*)
全部をちょっとずつ…鼻だけとか、目だけとか(笑)
そして私とマスターには無惨な姿の仲間たち…(笑)
楽しく食べられてよかったね♪
ばぁば、ありがとう!
アンパンマンの…
こんにちは!!ママスターですヽ(・∀・)ノ
寒い…((+_+))
今にもふりだしそうな曇り空…。
桜、散らずに残ってくれるといいな♪
さてさて、昨日スーパーで娘が見つけたのは、
アンパンマンの高野豆腐!!
お菓子だと思ったんでしょうね。
これ食べたいって(笑)
肉ばかりな偏食娘、食べないならもったいない(大分割高なので…(^o^;))。
でも欲しがってるしダメ元で買ってみました。
ほうれん草と人参と一緒に煮ましたよ。
付属の出汁は甘すぎて…我が家の味に修正!!
結果、食べてくれました(*≧∀≦*)
3つだけだけど。
アンパンマンに大分助けられてる我が家です♪
アンパンマンの焼き型欲しいな。
食べない野菜にジュッて焼き印とかね…(笑)
お花見♪
こんにちは!ママスターですヽ(・∀・)ノ
朝から“昨日の残り物弁当”を仕込んで、お花見に行ってきました♪
京急杉田駅からバスで5分くらい。
鳥見塚というバス停で降りると、目の前に広がっていました!
満開の桜\(^o^)/
ちょっとちょっと〜今日最高の日じゃない〜!
富岡総合公園。
広大な敷地に公園、アスレチック、見晴らし台、ログハウスなど、沢山の施設が揃っててとっても楽しい公園♪
その玄関口がこのきれいな桜並木でした!
まずは公園〜見晴らし台で子供たちを遊ばせましょ。
いい眺め〜\(^o^)/
左の端にランドマークタワーも見えましたよ。
電車とバスで30分くらいなのに、こうしてみると遠いね〜。
同じくらいの子連れも多くて、人のシャボン玉に戯れました(笑)
みんなお弁当広げて楽しそう♪
こんな日は集まるよね!
さ、我々もお弁当にしましょう。
ひろーい芝生でと思ってたけど、風もあるから落葉や砂埃も…
ならばとちょっとお散歩がてらログハウスにお邪魔しました。
ビニールシートも貸し出ししてて、テラスでお弁当食べられるんですって♪いいね!
日射しは強いけど、ほんっとに気持ちいい(*´∇`*)
そしてお友達と食べるとちゃーんと最後まで座ってられるのね。
3歳のお姉ちゃんの上手な箸使いを見て真似する娘ちゃん。
こういう影響力って素晴らしい!!
やっぱり好きなものしか食べないけど、ま、いいか。
ママが栄養頂きました(笑)
卵焼きも食べてね〜って言ったら口元に持っていって“パクパク”…まさかの食べたふり!?
悪知恵もついてきたみたい(((・・;)
食後はそのままログハウスで遊びました♪
おもちゃも沢山あるけど、屋根裏や床下がもう秘密基地みたいに魅力的で親も夢中(*≧∀≦*)
中腰が辛いけど、大はしゃぎの子供たちとしっかり遊んできました。
ちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちが危ない所とか秘密の場所とか教えてくれて、何とも微笑ましい光景♪
最後はすぐ近くのお友達宅でゆっくりお茶も頂けて、昨日は丸々1日満喫できました!ありがとう\(^o^)/
お昼寝なしのたっぷり12時間睡眠のパワフル娘ちゃん。
今日はどんなことで驚かせてくれるのか、楽しみです(o^−^o)




















.jpg)
.jpg)

























